五島列島 ①

2019.9.1 

長濱ねるの故郷と教会見るために
五島列島を横断した。



前日福岡で友人の結婚式だったので、
フェリーに乗るため、特急で長崎駅に向かった。
早割3で、博多→長崎が2時間弱2500円と破格。



長崎駅に到着。

フェリーまで少し時間があり、土産を物色しつつ長崎駅で腹ごしらえをした。


ブルズキッチンの佐世保バーガー
(http://www.gyuemon.com/group/bullskitchen/)
駅前のリンガーハットよりコスパ良のためおすすめ


定刻になったので、フェリーに乗り福江島に向かった。

(長濱ねるの故郷は中通島だが、直通便が終わっていたのと、ついでの観光を計画していたため)

長崎-福江間はフェリーで3時間くらいかかる。
意外と快適だった。
フェリーからの景色と甲板


福江港に到着し、港から歩いて3分程度の
中村旅館に向かった。

やや天候が悪いので翌日が心配になる。

夜の福江港

20:00に福江港到着の関係で、宿の夕食を予約しなかったので、夕食を探した。

名物の五島牛を食べるか、海鮮を食べるか悩み、いけす割烹 心誠(http://www.shinsei.asia)で海鮮を食べることにした。

ちなみに五島牛はレストラン 望月(http://goto.nagasaki-tabinet.com/restaurant/52003/)
が有名らしいので、いつかリベンジしたい。


刺身+釜飯定食 キビナゴが食べられて満足


宿に戻り、翌日のプランを考えて就寝。

大雨と雷の音で宿が揺れていてなかなか寝付けなかった。


翌日に続く→

東京で死ぬ

26歳、社会人の生活

0コメント

  • 1000 / 1000